メロディ・スペースとは

0歳からのファミリーコンサート

泣いても寝ても、踊っても大丈夫!

親子で楽しむヴァイオリンとピアノの本格クラシックコンサート

 

子どもたちにもっと生活の中で構えることなく、クラシック音楽に触れる機会をつくれたら・・・

 

子育て中のパパママたちが

「泣いたらどうしよう、騒いだらどうしよう・・・」と不安にならないコンサートを作ろう!との思いから始めたヴァイオリニスト荒井章乃とピアニスト伊藤慧による新シリーズです

 

メロディ・スペースvol.6

 

申込開始となりました!6月5日現在

午前の部①残り4席です。

午前の部②余裕あり(マット席残2)

午後の部残り16席

 

※マット席をご希望の場合は午前の部②をご予約ください。

■2023年7月29日(土)

今回からリクエストにお応えして3公演となります!

0歳からの部を多く受付られるようになりました!

 

午前の部①(0歳から)10:30~11:15

午前の部②(0歳から)11:45~12:30

午後の部 (5歳以上対象)14:30~15:30

 

■鶴見区民文化センターサルビアホール・リハーサル室

 

開場は、各回それぞれ開演の15分前となります。

各回35席限定です。

膝上、マットスペースなどご予約時のご希望を考慮し順番にお席をご案内いたします。

 

■入場料:おとな1,000円/こども500円

 

※膝上の場合も入場料がかかります。

 

■申し込み方法

以下の専用フォームからお申込みください。48時間以内に予約完了メールをお送りいたします。

 

 

 

※おむつ替え、授乳スペースをご用意しています。お気軽にお声がけください。

★お申込み開始となりました!!

メモ: * は入力必須項目です

★サルビアホール・リハーサル室での開催の様子★

これまでのメロディ・スペース

待望のホール公演

「メロディ・スペースvol.5」

第1回~4回までは小さなお部屋での鑑賞でしたが、今回はついにホール公演となります。サルビアホールの豊かな響きの中で、おなじみのお歌からクラシック音楽まで盛りだくさんでお届けいたします!ホール公演でも「メロディ・スペース」のコンセプト、泣いても・寝ても・踊っても大丈夫!!は変わりません。皆様に安心して鑑賞していただくために、実際のホール定員数よりも少なく60席限定でのご用意となります。どうぞ保護者のみなさまもリラックスしてコンサートをお楽しみください。

 【完売御礼】

■2023年4月30日(日)

11:00開演/10:30開場

■鶴見区民文化センターサルビアホール音楽ホール

 

■入場料:大人1,000円/こども500円

※膝上にお座りの場合でも入場料がかかります。

※今回ホール座席のため、マット席はありません。会場内の写真をご参照ください。またベビーカーごとの入場はできません。受付にてベビーカーお預かりスペースをご用意しています。

 ■演奏予定曲

・パッヘルベル:カノン

・モンティ:チャルダッシュ

・さんぽ

・人生のメリーゴーランド

・ミッキーマウスマーチ

・小さな世界

 

メロディ・スペースvol.4~クリスマス~

 

【完売御礼】

2022年12月24日(土)

●午前の部(0歳から入場可能)

 11:00~11:45

 ※開場は10:40です

 ※受付にてベビーカーお預かりスペース有

 ※マットスペース、椅子席

●午後の部(5歳以上対象)

 14:00~15:00

 ※5歳未満のお子さまは入場できません

 ※開場は13:40です

   ※椅子席のみ

 午前・午後の部ともに35席限定となります。

毎回開催1カ月前には完売となるシリーズです。

本ページにて残席数を随時更新しておりますので、ご予約前にご確認ください。

●入場料

 ①親子券(こども1人+おとな1人)1,000円

 ②1名追加ごとに500円

 ※午後のみ、大人のみでの鑑賞も可能です。

 大人のみでご来場の場合はお一人1,000円となります。

 

 

メロディ・スペースvol.3

2022年10月8日(土)

 ★午前の部(0歳から)11:00~11:45(完売)

★午後の部(5歳以上)14:00~15:00

 

横浜市神奈川区民文化センター

かなっくホール・音楽ルーム

 

※各回30席限定となります

※各回開場時間は、開演20分前となります

 

親子券500円 / 1人追加 300円

 

演奏予定曲

・ポルディーニ作曲「踊る人形」

・チャイコフスキー作曲「くるみ割り人形」より

「行進曲」、「金平糖の踊り」ほか。

・クライスラー作曲「前奏曲とアレグロ」

・ドラえもんのうた

・魔女の宅急便より

・童謡(秋のうた) など♪

 

      

メロディ・スペースvol.3

2022年10月8日(土)

 ★午前の部(0歳から)11:00~11:45(完売)

★午後の部(5歳以上)14:00~15:00

 

横浜市神奈川区民文化センター

かなっくホール・音楽ルーム

 

※各回30席限定となります

※各回開場時間は、開演20分前となります

 

親子券500円 / 1人追加 300円

 

演奏予定曲

・ポルディーニ作曲「踊る人形」

・チャイコフスキー作曲「くるみ割り人形」より

「行進曲」、「金平糖の踊り」ほか。

・クライスラー作曲「前奏曲とアレグロ」

・ドラえもんのうた

・魔女の宅急便より

・童謡(秋のうた) など♪

 

      

メロディ・スペースvol.2

 

2022723日(土)

 

鶴見区民文化センター・サルビアホール・リハーサル室

(JR鶴見駅、京急鶴見駅より徒歩2分)

 

・午前の部(0歳から)11:00~11:45

・午後の部(5歳以上)14:00~15:00

※開場は、各部開演20分前です。

※皆様に安心してコンサートを楽しんでいただくために、各回35席限定となります。

※ベビーカーをお預かりするスペース・おむつ替え&授乳用のお部屋をご用意しています。お気軽にお声がけください。

 

親子券(大人1名・こども1名)500円

1人追加ごと300円

 

 

 

メロディ・スペース

 

2022年5月7日(土)

 

横浜市神奈川区民文化センター

かなっくホール・音楽ルーム

 

・午前の部(0歳から)11:00~11:45

・午後の部(5歳以上) 13:00~14:00

※開場は、各部開演20分前です。

※皆様に安心してコンサートを楽しんでいただくために、各回35席限定となります。

※ベビーカーをお預かりするスペース・おむつ替え&授乳用のお部屋をご用意しています。お気軽にお声がけください。

 

親子券(大人1名・こども1名)500円

1人追加ごと300円

 

●はじめてのコンサートにおすすめ

 

どうしてもお子さまを連れての鑑賞に不安を感じてしまうパパ・ママを応援しています!

メロディ・スペースを、はじめてのコンサート体験として選んでくださったご家族が多いです。

●リラックスできるマットスペース

午前の部(0歳から)では、マットスペースを設置。ピクニック気分で音楽を楽しめます。

赤ちゃんもご家族もリラックスして鑑賞できると好評です。

 

椅子とマット両方使用することも可能です。お気軽にご相談ください。

●間近で演奏を楽しめる

演奏者が客席まで!?

コンサートホールではなかなか見れない、目の前で楽器を見ること

演奏を聞くことができます。

 

★ヴァイオリンの音色がすごかった!

指の速い動きまでよく見えて驚きました!!

 

★ピアノのすぐ近くに座っていましたが、

やさしい音色、力強い音色、さまざまな音色を感じられて鳥肌がたちました!

 

 

など(アンケートより)

 

●演奏から楽器のおはなしなど

演奏はもちろんのこと、楽器のおはなしや音楽の歴史まで、クラシック音楽を少しでも身近に感じていただけるようなプログラムとなっています。

 

★バイオリンのサイズはどんな種類があるんですか?小さな子が使うものはどんなバイオリン?

 

★ピアノはペダルで音を伸ばせるけれど、バイオリンはどうやって音を伸ばすの?

 

など、客席から質問もとびました。

 

 

●これまでのメロディ・スペースで演奏した曲をご紹介♪